痰がからむ

痰がからむ咳が長引くときは

痰がからむ

 熱はないが、痰がからむ咳がなかなか治らない方は、気道や肺で何らかの炎症が起こっているかもしれません。
 痰がたまると、空気の通り道が狭くなるので、息切れが起こったり、肺にばい菌が溜まってしまうので、肺炎などの感染症にかかりやすくなってしまうこともあります。特に高齢者の方の場合、肺の中に空気が入らなくなる状態である無気肺をおこし、酸素化能力が低下することもあります。
 痰がなかなか治らない時は、我慢せず医療機関を受診しましょう。

痰はなぜ出るの?
 痰は「気道や肺に入った、細菌やウイルスなどの異物を、外に出そうとする分泌物」です。なので、痰が分泌されるということは、体の正常な働きです。

 ウイルスや細菌だけではなく、ほこりやタバコの煙などでも痰がでることもあります。健康な方であれば、痰の色は透明ですが、特定の細菌などに感染すると黄色や緑など色が変わることがあります。しかし、透明であっても、無色だから大丈夫ということではありません。

 痰がからむ場合、多くは細菌やウイルスなどの感染症が原因で、徐々に症状が落ち着きます。しかし、なかなか症状が治らない場合は、次のような病気の可能性も考えられます。
気管支喘息
 気管に炎症が起こる疾患です。炎症により気管が狭くなり、呼吸のしづらさや長引く痰がよく見られます。痰は出来るだけ出した方がよいです。(→気管支喘息ページへ)
COPD(肺気腫)
 主に喫煙によって発症する疾患です。気管支に炎症が起き、数週間から数年以上続く咳が起こります。禁煙が一番の治療です。(→COPDページへ)
気管支拡張症
 気管支が拡張したまま戻らない病気です。拡張した部分に細菌やカビなどが繁殖して炎症を起こします。黄色から緑色の痰や、時に血痰や喀血が出ることもあります。
誤嚥性肺炎
 唾液や食べ物が食道ではなく気道に入ってしまうことで起こる肺炎です。
副鼻腔炎
 副鼻腔がウイルスや細菌に感染するなどによって炎症を起こす病気です。
その他の呼吸器系の病気
 肺がんや肺炎、肺結核などの可能性もあります。
治療
 治療としては、
痰はなぜ出るの?