アトピー性皮膚炎

アトピー性皮膚炎とは

アトピー性皮膚炎とは

 アトピー性皮膚炎のことを、「アトピー」と言う方もいますが、そもそも「アトピー」とは、アレルギー性の喘息(ぜんそく)やじんましん、皮膚炎等を発症しやすい体質のことをいいます。
 アトピー性皮膚炎は、この「アトピー体質」という遺伝的要素と、アレルゲンや汗や乾燥などの環境的要因によって引き起こされ、かゆみを伴う湿疹が主な症状です。アトピー性皮膚炎を引き起こすアレルゲンは、ダニやホコリ、ペットの毛やフケや食べ物などが挙げられますが、人によって何がアレルゲンになるかは様々です。自分はいつ皮膚炎がひどくなるかを思い出し、特別なアレルゲンがないか考えてみることも大切です。
 また、慢性的な病気ではありますが、適切に治療すればコントロールできる可能性が高い病気でもあります。日常的に皮膚を保護するなど対策を行うことで効果が得られます。

私もアトピー体質です」

 院長である私も、幼い頃から喘息とアトピー性皮膚炎に悩まされています。アトピー性皮膚炎は、自分の体調や季節の変わり目に左右され、常に症状が良くなったり悪くなったりを繰り返します。乾燥を防ぐため保湿をしたり、ホコリなどのアレルゲンを避けるため部屋を清潔に保つなど、生活に即したアドバイスにも努めます。

「炎症がひどくなる前から治療しましょう

 かゆくてついかいてしまうと、さらに炎症が強くなってしまい、悪循環に陥ってしまいます。そのため、治療は早い段階から始めることが効果的です。

 アトピー性皮膚炎の治療
 アトピー性皮膚炎は「アトピー体質」という遺伝的要素や、アレルゲンや汗や乾燥などの環境的要因によって引き起こされる皮膚病ですので、現時点では病気そのものを完全に治す薬はありません。そのため、根本的な完治を目指すのではなく、患者さんの症状に合わせて、病気とうまく付き合っていけるよう治療を行います。 

 診断について

 アトピー性皮膚炎の症状は、皮膚がカサカサして乾燥しているという状態から、皮膚が硬くゴワゴワになる、腫れてジクジク汁が出るといった症状まで非常に多彩です。感染症など他の病気と迷う時、合併症を併発した時、重症例では、連携病院や皮膚科にご紹介します。

 治療について

治療は主に薬物療法です。保湿剤やステロイド外用薬を使用し、炎症を抑えます。場合により内服の抗アレルギー薬も用います。ステロイド外用薬には副作用もあります。効果の高さと副作用の起こりやすさは一般的に比例しますので、必要以上に強いステロイド外用薬は使用せず、湿疹の重症度に見合った薬剤を使用します。
治療の目標は、症状がないかあっても軽く、日常生活に問題ないことです。

 ステロイド外用薬のつけ方

 1日2回、朝、夜(入浴後)に湿疹箇所につけてください。軟膏の場合、指の関節一つ分で手のひら二枚分の範囲を塗るとよいとされています。ティッシュが貼り付く程度のべたべたした感じとなり、割と多く感じることでしょう。症状を見ながら徐々に弱いランクのものに切り替えたり、塗る回数を減らしたりします。

 自分に合ったスキンケアをしましょう

 アトピー性皮膚炎は皮膚をバリアする機能が低下しているので、せっかくステロイドで炎症を治めても、スキンケアを怠ると簡単にぶり返します。入浴により皮膚を清潔にし、普通の固形せっけんなどを素手で泡立てて、軽く洗うことをお勧めします。入浴後は乾燥を防ぐため5分以内に保湿剤を塗りましょう。ステロイドなどの外用薬で炎症を抑えるとともに、スキンケアをしっかり行うことがアトピー性皮膚炎の治療にはとても大切です。