暑い日の過ごし方

暑い日の過ごし方

 大変暑い日が続いています。
 よう言われることですが、特に、小児や高齢の方は、注意してください。小さなお子さんや、高齢の方は、体温調節機能が若い大人よりも低いので、暑さを感じてから体が体温を下げるまでに時間がかかります。その結果、体に熱がこもりやすく体温が上昇しやすいです。ご高齢の方は、身体の水分量が若者よりも少ないため、脱水状態に陥りやすいです。適度に水分をとりましょう。
 また、子供の場合、大人よりも身長が低いため、地面からの照り返しの影響を強くうけます。通気性のよい服を着せ、帽子をかぶる、真昼の外出を避けるなど、暑さ対策をしてあげてください。

 

○熱中症の対策(子ども)

・子供の様子に敏感になる
 子どもの様子を、注意深く見てあげましょう。元気がない、ぼーっとしている、顔が赤い、汗をたくさんかく、または汗をかかない、体温が高いなど、様子をよく観察し、早めに涼しいところでやすませてください 
・「のどが渇く」前に、少しずつ塩分や水分をとらせる。
 子どもは体温調節機能が未熟なため、「のどが渇いた」と感じたときはすでにかなりの水分が失われていることがあります。「のどが渇いた」と感じる前に、水やスポーツ飲料などで水分をとりましょう。
・外の気温に合わせて、服を脱ぎ着する。
 室内と室外の気温差が大きい場合は、外では通気性のよい服を着るなどして、服で体温調節をするとよいです。また、外出時は常に帽子をかぶり、日差しから頭を守りましょう。

 

熱中症の対策(高齢者)

・水分をしっかりとる
 高齢者は、体の中の水分量が少ないため、お茶などの水分をとりましょう。たくさん汗をかいたときは、スポーツ飲料もよいでしょう。
・エアコンや扇風機を使いましょう
 適度な温度で快適に過ごせるように、エアコンを使いましょう。エアコンが苦手な方は、まずは扇風機を使ってみるのもよいですが、近年の暑さは異常ですから、是非エアコンを使用してください
・外出時は、日傘や帽子をかぶりましょう。
・無理をしないようにしましょう。
 体調が悪い日は、特に熱中症になりやすいです。予定があっても、無理はせず、体調が悪い日は涼しい室内で体を休めましょう。

 

 一番大切なことは、「無理をしない・させない」ことです。適度に水分をとり、体を休めながら暑い日を乗り切りましょう。

 


<次の記事へ> 1周年を迎えました

<前の記事へ> 在宅診療_はち丸ネットワークへ登録しました

 

 

2020年08月12日